文化庁メディア芸術祭京都展「Ghost」にて
時折織成 の1台バージョン『時折織成 -Weaving Records-』を展示します。
詳細はこちらから↓
文化庁メディア芸術祭京都展「Ghost」にて
時折織成 の1台バージョン『時折織成 -Weaving Records-』を展示します。
詳細はこちらから↓
タイムアウト東京、毎年恒例の忘年会に
Braun Tube Jazz Bandで出演します。
詳細はこちら↓
「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」~本祭I:家電雷鳴篇~の11月5日コンサートチケットの先行発売が始まりました!眠りゆくテクノロジーの蘇生と供養祭・第一弾!世界広しとも観れるのはいま・ここだけ!是非目撃ください!
購入はこちらから:
https://buff.ly/2eWBAWn
Photo by Mao Yamamoto
Credit: Florian Voggeneder
THANK YOU ALL!
The answer, my friend, is blowin' in the smoke and the wind...
今年のArs Electronica Festivalに《扇風琴│Sempookin》で参加しました。奇跡的に《扇風琴Quartette》の演奏メンバーも現地に集結!異国の地で扇風機を電鳴(な)かせてきました。
旧郵便局跡地のPost Cityとクラシックのコンサート会場Brucknerhausにて、計3回のライブ・パフォーマンスを展開しました。
扇風琴Quartette│Sempookin(Electric Fan) Quartette :
Ei Wada, Megumi Takei, Rinichi Washimi, Keisuke Tanaka
Technical Support : Yusuke Takei
about Sempookin :
https://www.aec.at/ai/en/sempookin/
Impressions of Ars Electronica Festival 2017: AI The Other I :
https://www.aec.at/feature/en/festival2017/
Credit: Florian Voggeneder
Photo by Mao Yamamoto
今回、奇跡の集結となった扇風琴メンバー。偶然客席から巻き込んだことをきっかけに加入、低音の使い手・田中啓介。夫の実家の扇風機を鳴かせる・武井めぐみ(妻)。昼間はものづくり夜は魔ものづくりで和音扇風琴を自作してしまった・鷲見倫一。光ピックアップ(光電爪)の設計・武井祐介(夫)。心より感謝です!!!
Keisuke Tanaka plays low frequensy. I picked up him at my live performance by chance and he joined the band!
Megumi Takei plays high frequensy. She plays the electric fan which her husband has used since he was child!
Rinichi Washimi plays chords. He is not musician, is office worker. But he made his instrument!
Yusuke Takei who is Megumi’s husband designed the photosensitive device!
And I’m Ei Wada. I play crazy frequensy. Hyper Danke!!!
今回のアルスでは扇風琴の音階にようやく「扇・冷・廻・耀・風・転・翩(セン・レイ・カイ・ヨウ・フウ・テン・ヘン)」の名前がつき、弾き方にも「鳴き」「唸り」「揺らし」が編み出されました。「そこは冷、耀、高扇で鳴かせて揺らし!」「え!?」と大混乱しながら・・今後もアップデートを続けます。
Credit: Florian Voggeneder
Credit: Florian Voggeneder
古家電電磁盆踊り!クラウドファンディング無事に達成しました!!!ご支援頂いた皆様に深く御礼申し上げます!!!(感涙) 夢想奇想の実体化に向け、プロジェクトメンバーとともに邁進して参ります!
https://readyfor.jp/projects/nicos2017
クラウドファンディングの終了間近となりました!!!
目標金額100万円で現在86%達成のご支援を頂いております。
8月31日(木)の23時までに100%達成しないと支援を受けることができません。
あともう一押し・・東京タワーの麓のスタジオにて『古家電電磁盆踊り大会』を開催したい!という夢想・奇想の実体化へ向け、みなさまのご支援よろしくお願い致します!!!
和田とNicos Orchest-Labの面々による妄想も日々膨張中。
換気扇によるシンセサイザーが組み込まれた五角形ヤグラにブラウン管ドラムセット&大太鼓!コンロ/フラッシュ放電ビート!フーバー吸奏楽!扇風楽に扇風舞!全方位映写琴!非常カン感知器チキ!空調(コンティヤオ)の磁性琴!カセットテープA面B面能面にテレビ堤太鼓!パーマ機神輿!?
古い電化製品は新たな電子楽器(一種の妖怪)としての道を歩みつつあります!
ご支援はこちらから!
https://readyfor.jp/projects/nicos2017
AbemaTVのAbema Primeに出演しました。
古家電蘇生現場を捉えた密着VTR、生演奏&トーク、そして、ふかわりょうさんとのボーダーシャツ即興セッションも!見逃した方はこちらからご覧頂けます(8/25迄)。
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/Bbj6zzYPuGaDSF
古家電電磁盆踊りがしたい!!!クラウドファンディングを始めました。何卒、ご支援よろしくお願い致します!!!
▶︎https://readyfor.jp/projects/nicos2017
================================
2015年から、あらゆる人々を巻き込みながら古い電化製品を電子楽器として蘇生させ、合奏する祭典を目指すプロジェクト「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」(以下、「ニコス」)を始動させて取り組んでいます
眠りゆくテクノロジーである古い電化製品は、解体して紐解いていくと、電気電波電子電磁の科学的・物理的な不思議さや面白さが山のように潜んでいます。そのハコの中には先人達の濃密な知恵や発想が凝縮され、これらを転用させて電子楽器として見出していくと、そこには呻き声とも言うべきサウンドが隠されていることに気づかされたのです。そしてそれらを演奏することは、これまでには全くありえなかった形の衝撃を日々もたらしてくれています。
これらの活動の現時点での集大成として、来る2017年11月5日(日)、東京タワーの真下でニコスの祭典『本祭 I :家電雷鳴篇』を執り行います。まさに役割を終えた電化製品のシンボルともいうべき電波塔のもとに、各地で産まれた家電楽器達が一挙集結する演奏会を実現させたいという衝動に駆られています。
そしてその中で…
人間と電気電波電子電磁とが交錯する盆踊り大会をやりたいのです!!
どんな風景が頭の中に広がっているかというと……
やぐらの上には25型ブラウン管テレビが大太鼓となって鎮座し、電磁波によるサウンドがさながら雷鳴となって轟き、小型ブラウン管提灯は明滅しながらチュピンチュピンというリズムを刻みます。『換気扇サイザー』が四方に取りつけられ、大繁盛している焼き鳥屋のように煙を巻き散らしながら爆音を放出。その下には、首振り扇風楽を奏でる扇風機の一団。そして各地の人々とのコラボレーションによって産まれたあれやこれやの楽器達も加わり、電化された祭ばやし『電電音頭』を生演奏、やぐらの周りを惑星や電子のように人々がぐるぐると踊り練り歩き、その周回運動はシンセサイザーの波形や回路の一部となって、さらなる音楽を紡いでいきます。
うちわが電化して扇風機となり、紙芝居が電化してテレビとなったように、盆踊りも電化して『電磁盆踊り』となってしまう風景が脳裏に広がっています。
それは驚喜に満ちた家電の大蘇生と大供養の風景となるでしょう!
未知なる『電磁盆踊り大会』の実現に向けて、みなさんのご支援・ご協力をよろしくお願いします!!!
ファンディングサイトはこちら:
https://readyfor.jp/projects/nicos2017
ELECTRONICOS FANTASTICOS! 公式Web:
http://www.electronicosfantasticos.com/
Electronicos Fantasticos! 妄想図
役割を終えた電化製品を新たな電子楽器へと蘇生させ合奏する祭典を目指すプロジェクト『エレクトロニコス・ファンタスティコス!』。2017年の活動が始まっています。今年は主に楽器づくりに焦点を絞り、東京・日立・京都の3箇所に拠点を設け、活動を進めていきます。
その場その場で出会ったあらゆる人々と知恵・技術・妄想を交換し合い、即興セッションのように楽器づくりと奇祭づくりに取り組んで参ります。電気電波電子電磁好き・古い電化製品を用いた楽器づくりや演奏に興味のある方は是非ご参加ください。いつでもメンバー募集中です!
日夜魔改造進行中
活動情報配信メールニュース登録(無料):
http://electronicosfantasticos.com
公式Twitter:https://twitter.com/electronicos_f
公式Facebook:https://www.facebook.com/electronicosfantasticos/
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCU85cqdRQh8HBpk94vbcS_g
詳細はこちら:
http://electronicosfantasticos.com
KENPOKU ART 2016.11.19
扇風琴Quartette @DOMMUNE 2017.5.15